top of page
鉄路の旅の始まり…

Railway Symphony

 

耳の聞こえない、聴覚障害を持つ自分は、

「音」という世界は全くわからない。

もちろん聞こえない・・・。

小学三年生の夏休みに、SLとキハと出会う。

走るたびに下から伝わる鼓動音、座っても左右振動に心地に響く。

車窓から眺める平線とした清々しい風景、広々した青い海、

あの旅の感動が忘れない・・・

SL、キハが教えてくれた、

「車両」、「線路」、「煙」、「風」、「田景」、

「駅舎」、「人情」、「旅情」。

駅舎は線路の出入口であり、生活の顔でもある。

走る列車、走るSL、行き來する人々、

初めて見る駅舎、古い木造駅舎がある。

そんな知らない鉄道情景はいいな。

どこか日本中に鉄道情景へ旅巡り行って、

それを撮ってみたい~。

線路はどこまで続く人生のSTORYのようなものの、

終わりのない長~い線路がある。

言わば人生のフィルム、その撮影日記のようである。

耳の聞こえない自分は、

撮影日記の「Railway Symphony」がある。

そう、「Railway Symphony」が聞こえる・・・。

bottom of page